パワハラですが
向こうが嫌だと思ったらパワハラが成立するのではないでしょうか。例え誘っている側や周囲がどう思おうが、受けている側がどう思うが大事なんだと思うんです。
また、パワハラの定義に関しても、例えば「先輩それパワハラっすよ~?」などと言って先輩からの注意を聞かなかったり指示を無視したりする、後輩という立場を利用したパワハラ、という場合もあると思います。私はこのパターンで、結局私も後輩も当時の職場をやめてしまいました。
上司や先輩からのパワハラだけがパワハラ、という訳ではない今の世の中は、結局お互いの思いやりと優しさを与え合ってこそ成り立つんですかねぇ。
イカの墨汁
女性/40歳/東京都/会社員
2013-05-20 17:55