社員掲示板

新年むかえられない案件!

ガラにもなくシリアスな話ですが、数週間前に業界の師匠にあたる方がなくなりました。お通夜や葬儀を済ませ、同輩と飲んでいる時に「お前は所詮、外様(とざま)だからな」と言われました。たしかにその同輩は生前に師匠の手伝いもよくした近しい存在だったんですが、その何気ない一言がトゲのように刺さって忘れられません。嫌な気持ちでソイツ接するのも師匠が喜ぶとも思えず、年明け以降どう接したものか悩んでいます。どうしたもんでしょう? 1972/12/29

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-12-30 13:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

外様だからなんだというのです。昔も今も外様の方が頭も金も力もあるのです。だから外様が出来るのです。大人ですからグッとこらえて、偉くなったときに師匠の方にご報告するのがご恩返しです。誰のための式だったのか、誰に喜んで欲しいのか、ブレちゃいけません。o(^▽^)o 頑張れ!不惑を越えて下さい。

ケーキ

女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2013-12-30 13:35

ケーキさん>ありがとうございます!亡くなった人への貢献度みたいなことを考えると、どうしても弱いですね(苦笑)。不惑 OFFで頑張ります。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2013-12-30 14:14