社員掲示板

決意案件!

マンボウ本部長、浜崎秘書、社員の皆様あけましておめでとうございます!

6歳、4歳、3歳の子供たちと初めて一緒に新年を迎えました。
中にはギリギリどうにか起きてるって状態の子もいましたけど(^-^;
今年の決意ですが、ついついイライラして怒鳴ってしまったりと短気な性格を治したいと思います。
なんで冷静に話すことが出来無かったのか、怒った後にいつも後悔する自分がいます。
もし良かったら、こんな方法で治したとか良い方法があれば教えて下さい。
m(__)m

ねずみ色の職人

男性/52歳/東京都/m(。≧Д≦。)m
2014-01-01 10:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

同じ作業をする、と言うのはどうでしょうか。
短気ならすぐに飽きてしまいます。
折り紙がオススメです。

ももいん!

女性/24歳/神奈川県/学生
2014-01-01 10:55

お疲れ様でしす。今年も始まりました。
やはり自分の「こうなるはず」とか「こうであるべき」がイメージ強すぎる?
でも、変えられないから、
「私はこうなるべきだとおもうが!どう思う?」とあいてが子供でも聞いて行ったら?怒るよりも話し合う事がメインに感って、子供も、すぐに答えがなくても、だんだんかんがえるようになります。
あなどるなかられ!小さいながらに考えて感じてすごいですよ!
それでも腹立ったら、ぷいっと外へ出かけてコーヒーでものみにいってp(^_^)q

どうしてもココ

女性/63歳/東京都/パート
2014-01-01 11:00

自分を客観的に観察するもう一人の自分を持ってはいかがでしょうか?自分が正しい方向に向かっているか、相手を含めて正しい結果が得られる方向に進んでいるか、自分のエゴが邪魔していないかなどを冷静に観察するもう一人の自分です。私も冷静を失うことがあります。その時は間違いなく自分は正しいのですが、相手に伝える方法に誤りがあります。そして、怒りの感情に支配されるともう一人の自分とのリンクが切れてしまいます。切れた後も進んでいると後悔することになる経験は沢山積んでいます。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2014-01-01 11:41

皆さんありがとうございます!

まずは子供と折り紙から始めてみようかな?

自分に出来そうな事からやってみます。
m(._.)m

ねずみ色の職人

男性/52歳/東京都/m(。≧Д≦。)m
2014-01-05 12:47