社員掲示板

皆さんはどうなんでしょう?

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。 今日の案件はおせちの話がすごく多かったですね! 掲示板を見てみると、おせちの話と同時に七草粥の話も出ているようで…。 早いもんで、もう先週の話になりますが、大晦日は年越しそばを食べたり、もう少し前になると冬至かぼちゃを食べたりもしましたよね。 こういうふうに年中行事のときに食べる食事を「行事食」と呼ぶそうなんですが、皆さんは、この行事食、どのぐらい食べますか? 社会人になってから、行事食を食べる頻度って少なくなるもんでしょうか?

おクン

男性/33歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-06 22:26

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おせちは滅多に食べないし、年越しそばは去年は食べたけど今年は食べず、続けてるのはお雑煮だけかな。薄味のだしに厚揚げやホウレン草、かまぼこ、お餅を入れて食べます。後に書き込んであった三日とろろはどんな食べ方や意味があるのか気になりますね。

khira

男性/32歳/愛知県/休職中
2014-01-06 23:39

おせち、食べますが今年のは昨年不幸がありましたのでなっしんぐ。お雑煮と年越しそばは毎年食べてます。お雑煮は毎日食べたいくらい大好きです。七草粥はこれも大好きです。おかゆは大っ嫌いなんですが(笑)節分の豆も恵方巻きも食べます。恵方巻きは妻が関西出身なのが大きいです。多分踊らされてるわけじゃない…はず。土用の丑の日のうなぎも毎年食べてますが、年々高くなるのでそろそろ無理かな。冬至のかぼちゃはかぼちゃが余り好きじゃないですが食べてます。妻と子供が好きなので冬至に限らず出てきますが…。子供の頃は正月のお飾りなど集めて皆で焼いて(どんど焼き、と呼んでました)、その火で繭玉と呼んでいるお団子だったり、お餅だったりを焼いて食べてました。こういう各地の風習も含めると、かなりの数の食文化が出てきそうですね。

まこぴー

男性/46歳/神奈川県/兼業主夫
2014-01-07 00:22

行事食がどれだけあるのかわかりませんが、なるべく食べるようにはしています。年明けの御節料理とお雑煮、今日は七草粥、節分の豆と恵方巻き、ひな祭りはちらし寿司とひなあられ、子供の日は柏餅と食べ物じゃないけど菖蒲湯に入りますね。土用の丑の日はうなぎ食べますし、冬至のかぼちゃと柚子湯も欠かせませんし、年越しそばも食べます。あ、行事食ではないと思いますが、クリスマスもそれなりにご馳走を用意しています。夏から秋あたりの行事食が何も思い付かないんですが、何があるんだろう(^_^;)十五夜のお団子とか?あと三日とろろは初耳でした!何か特別な食べ方とかあるのかな??

ゆず茶

女性/33歳/神奈川県/薬の専門家
2014-01-07 08:26

khiraさん、レスありがとうございます。 なるほど、継続してるのはお雑煮ですか! (*^_^*) うちだとお雑煮はめったにやらないので、どんなお雑煮食べていらっしゃるのか気になりますね! (*^o^*)

おクン

男性/33歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-07 13:59

まこぴーさん、レスありがとうございます。 お雑煮大好物なんですね! 僕はのどにおもち詰まらせるのが怖いんで食べませんが…。(汗) お粥お嫌いなのに七草粥をお食べになったり、冬至かぼちゃもかぼちゃがお嫌いなのにお食べになるなんて、文化を大事になされてる証拠ですね! 恵方巻って、もう日本の行事食として定着しつつありますもんね。 うちでも食べますよ! まこぴーさんの地元、どんど焼きあったんですか? こっちもありますよ! 必ずどんど焼きやるときは消防車が近くでスタンバってるんですよね!(笑) そういうときに近所のおばちゃんとかおじちゃんとかとしゃべってると、自分の持ってるものをこっちに分けてくれたりなんかして…。 日本っていい文化を持ってるな~♪ (*^_^*)

おクン

男性/33歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-07 14:07

ゆず茶さん、レスありがとうございます。 ゆず茶さんもかなり行事食を大事にしていらっしゃるようですね! (*^_^*) 諸説あるので確定的なことはいえないんですが、夏から秋にかけてだと、七夕におそうめんをいただいたり、十五夜には月見団子をいただいたり、秋のお彼岸にはおはぎをいただいたり…。 僕の知識だと、思い浮かぶのはこんなもんですね。 三日とろろは、特別な食べ方をするわけじゃないんですが、三日にとろろを食べて、お正月に疲れた胃を休めてあげようみたいな意味があったと思います。

おクン

男性/33歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-07 14:13