社員掲示板

会話が続く案件『疑問形?とおうむ返し』

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です。百貨店での接客が多いので…皆さんやられていると思いますが、初対面のお客様にはまず、こちらからの意見は控えて軽い疑問形で答えやすいように話しかけます。(常套句ですが、今朝は凄く寒かったですね、今日はお一人でお買い物ですか?とか…)お答え頂いた後も軽いおうむ返しを混ぜつつ、更に疑問形で話しかけます。すると徐々にご自分の目的やプライベートなことを交えた返答が増えて会話が成り立っていくことが多いです。私の場合、得意先や御近所さんとのファーストコンタクトにも同じようなアプローチをしています。同僚や部下の方への業務連絡とかは、ぱっぱっと事務的にでいいと思いますが、会話を続けたければ、まず相手が話したいと思わせる為のある程度の作戦?と時間はかかると思います。そんなのいいや、と思えばそれはそれで(^-^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-01-07 10:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大事ですよね。聞いてますよ、を伝えると安心するようですしね。^_^

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-01-07 10:35

相手の言うことを理解する努力をしながら、聞く!これが難しいけど、重要だと思います(^-^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-01-07 11:31