日本の風習、文化
今日は七草。
芹セリ、薺なずな、御行ごぎょう、繁縷はこべら、仏の座ほとけのざ、菘すずな(カブ)、羅葡すずしろ(大根)
七草粥をたべ日本の風習、文化を引き継ぎましょうよ♪
特にお子さんには四季折々の風習、文化を見て食べて実感して知っててもらいたいですね。
1月はこのあと、鏡開き
2月は節分豆まき
3月の雛祭りなどなど
柚子湯、菖蒲湯などもやってますか~?
みやひ
男性/54歳/埼玉県/会社員
2014-01-07 12:30