社員掲示板

大人の常識案件!

「離婚した上司気遣って家族写真は送らないのが常識」というみなさんは、逆にどこまで気を使いますか? 「競馬で大損してひどい目にあった上司」には馬の絵は避けますか?
「糖尿で炭水化物が食べられない」じょうしには鏡餅の絵は避けますか?」 「クリスチャンの上司」にはニューイヤーカードにしておきますか? 「めんどくさがりの上司」にはそもそも送らない? 僕にはどれも「離婚したので…」と大差がないと思います。 家族写真が非常識派の皆さんは、印刷した年賀状ではなく、送る相手それぞれの都合に合わせて個別に年賀状を作ることになりますよね?それは立派なことだと思いますが、僕は喪中の相手に送らないくらい程度でいいと思います。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-01-13 14:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

たしか、喪中の方にはあちらから送りませんよ、というだけでしたよね。と言いつつ私も送りませんが。親戚や友人なら、寒中見舞いとして送っています。

ふとどぜう

女性/39歳/東京都/会社員
2014-01-13 16:00

ふとどぜうさん>そうなんですよね。本来は喪中の時に「年賀状を送るな」っていうのは不遜なので、僕は喪中の時はあえて事前には伝えずに、相手からの年賀状は受け取り、こちらからは通常ハガキで「おめでとう」と書かない寒中見舞いを送るようにしています。 喪中の「常識」も変わって伝わってる気がします。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-01-13 16:20

私は、これからも良い関係を続けたい人にだけ気を使いますねー(笑)他は適当に当たり障りなく。嫌味を言ってくる人にはそもそも家族写真も送りたくないです!!

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2014-01-13 17:04