社員掲示板

全てを受け入れてくれる社会。

今は、いろんなことを排除しすぎて、「受け入れる」っていうことを忘れそうになる社会構造になってる気がする。 受け入れてくれる社会が身近にどんどん広がっていって、それが日本の当たり前の社会になれば、もっともっと人が生きやすい社会になるんだろうな…。 もっとあったかく人を認め合える社会が実現すればいいのに…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-16 18:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

日本印度化計画という曲がありましたが、日本沖縄化計画もいいですね。暖かいのもいいねー(^o^)

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-01-16 18:24

よーやんさん、その曲も知ってます! (*^_^*) あったかいの、すごく気持ちよくなります。 (*^o^*)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-16 18:30

ちゃんとやってるよりもスピード重視や何でもマニュアル化。面接だって大体の企業は当たり前の事とみんなと同じ事を求める。 正直、こういう社会は嫌いです。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-01-16 19:29

麻衣子さん、僕もそういう社会は嫌いです。 違いがあるからこそ社会はおもしろくなっていくだろうし、違いがあるからこそ社会はいろいろと変化できると思うんですがね…。 「違いがある」っていうことを許容してくれにくいんだって思いますよ…。 ただ、芸能人の人は逆に、そういうことがあって当たり前で、そういうことがないと許容されにくくて…。 難しいな、社会で生きていくって…。 どんな企業の面接を受けても、あんまりに突拍子もないような考え方の持ち主だから受け入れてもらえないのかな…。 あっ、すいません。 ちょっと個人の感情が入ってしまいましたね…。(汗)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-01-16 20:00