社員掲示板

アルバイト案件 その2

みなさまお疲れ様です。高校2年生の冬休みに某食品工場で短期バイトをしていました。年末なので基本的には御節作りでした。普段はコンビニ惣菜がメインなので、唐揚げの肉を切ったり、サラダを容器に入れたりという仕事もあったようですが、わたしは初めの3日間は毎日8時間、おせちに入れる葉っぱの飾りを洗う仕事。食品工場なので中に着込んでいてもやっぱり寒いし、足先は冷えて痛いし、指先は冷水に付けっ放しなのでゴム手袋をしてるとはいえ冷たすぎて感覚ないし、腰は痛くなるしで拷問のようでした(笑)年末の29、30日は御重に料理を入れる作業でしたが、わたしの担当は焼印の入った栗の甘露煮を入れること。割れているものや焼印の薄いものを弾きながら、流れてくる御重に丁寧に入れるのは難しかったです。丸2日、計16時間に渡る作業を終え、無事に規定数の御節が出来上がったときは達成感で満ち溢れていました(笑)今はコンビニのお惣菜を見る度、工場で頑張ってくれている人に感謝しつつ、もう2度と食品工場でのバイトはしたくないなと思います(笑)

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-01-28 13:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。