社員掲示板

案件

安定した収入が欲しい。だけど、私のやりたい仕事は、将来の夢は、安定した収入なんかない。そのくせに、精神ボロボロになる。今、そこで悩み中。本当にその職業になっていいのか。わかんない。

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2014-02-06 17:57

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

夢に対して思いが強いなら、その夢をあきらめるのはやめたほうがいいと思う。 「安定した収入」が得られるところだって簡単な職場なんてないし、ボロボロになる職場だってあるし…。 「その夢を諦めたときに、自分がどんな感情になるだろうか?」をしっかりと考えてからのほうがいいと思う。 「初期衝動のままに動いても許されるのは若いとき」ってうちの父は言ってた。 今の夢、目指していいんじゃないかな?

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-06 18:04

何になりたいのかはわからないけども、私も安定した収入の職業ではないから、悩む気持ち、わかります。でも今なりたいと思っている仕事に就職などして、今後の人生全てが決まるわけじゃない。辞めることもできるでしょう。辞めたあとに、別の職種に着くこともまたその仕事をすることもできるでしょう。その職業のいいところ、悪いところ。それらを本当にわかるのは、やってみた人だけです。目指すのをやめちゃったら、なりたい職業の上辺しか知れないですよ。頑張れとは、手放しに言えないけども、この会社の人は皆応援してると思います!前向きに検討してみましょう。

グリとオグラ

男性/40歳/東京都/自営・自由業
2014-02-06 18:14

私も先のお二方に賛成です。私の職業も実力主義で安定とは無縁です。正直ふつうにアルバイトしてたほうが収入いいくらい。でも安定がいいなら他の職業でいいわけですよね。安定した仕事して、休日思いっきり趣味に費やす、それも一つの幸せだと思います。だからあとはマカロンさんがどちらのほうが良いと思うかです。それに若いうちなら一つの職を選んだ時点で永久就職するわけでも人生が終わるわけでもないですから、とりあえず夢目指してみるのも良いのじゃないでしょうか

おぼろ

女性/36歳/東京都/会社員
2014-02-06 18:36