社員掲示板

東京で雪降るとこんなに騒ぐんですね。

簡単に交通手段がことごとくダメになるのを見て「こんなに騒ぐんだ…」と思ってしまいました。 普段、大雪・極寒の寒さリポートをニュース等で見るたび「東京で雪が降ったら大変だろうに…。こんなことやってる場合じゃないぞ!」と思っていました。 そして不安が現実に…。 雪国の人間からしたら「20cmとか30cmぐらいで大騒ぎして何やってんだ!」と呆れてしまいました。 去年も大雪が降ったのでこんなこと思わないと思いますが、東京のみなさん、「私たちの住むところはめったに雪降らないし…」なんて、そんなこと思わないでくださいね。 あなた達も私たちと同じ「東日本」に住んでるんです。 冬なんですから、雪なんか降るときは降るもんなんです。 対策をしておかない側に責任があるって事になっちゃうんです。 今回の雪でもいらっしゃいましたが、雪でお亡くなりになる方、たくさんいらっしゃいますから…。 今回の大雪は雪を甘く見た罰だと思ってください。 最後に…、社員のみなさんを批判するわけではないですが、言葉選びが下手くそで、そういうふうに受け取ってしまったら申し訳ありません。 また、すごく上から目線になってしまって申し訳ありません。 m(_ _)m

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-10 15:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おクン、おっしゃる通りです。私も子供の頃北海道育ちなので、準備してない方が不思議ですが、近所でスコップや雪用の装備がないのがむしろ多数派です。当然、雪かきするのは毎回同じ数軒だけ。信じられないないと思いますがノーマルタイヤで走ってる車や、路肩に停めたままいなくなってしまう運転者さんも結構いるんです。公共交通機関等も弱々しいです。ラッセル車は勿論、除雪車も見たことないです。線路も駅のホームも、道路も人力で雪かきします。当然主要道路以外は未だ雪だらけ…雪国の方から見たら呆れてしまうと思います(>_<)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-02-10 17:06

ポーメリさん、レスを見て余計に落胆してしまいました…。 (>_<) これが「関東の実情か」と…。 (>_<)

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-10 17:15

おクンさん、お疲れ様です。今回の雪は首都圏では記録的豪雪だったわけで、どう対策してよいかわからなかった人も多いのではないでしょうか?正直、関東南部に住んでいて、膝より上まで雪が積もるなんて思ってもいませんでした。雪国の人は慣れっこでも、首都圏の人間はこんな大雪を経験したことない人が多いんです。今回の雪を教訓に、きちんと対策が取れるようになるといいと思うので、それをよく知ってる人たちが教えてくださるとありがたいです。

ゆず茶

女性/34歳/神奈川県/薬の専門家
2014-02-10 17:17

ゆず茶さん、ホントにビックリしましたね。うちはたまたまアウトドア好きで、スコップやら長靴とかの装備がありましたので、周辺の雪かきだけは近所の人と力を合わせてなんとかなりました。雪だけでなく最近は防災のことも考えて、まさかに備えて最低限の装備はしておいた方がいいかもしれませんね…

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-02-10 17:47

ゆず茶さん、レスありがとうございます。 最初に、レスを読んで気分を害されたかもしれないということに対してお詫びいたします。 申し訳ありませんでした。 そうですよね、関東圏の人はあんまり経験ないですもんね…。 それを踏まえ、雪対策に関するカキコミを改めて今日のうちにしますので、ぜひそちらをご参照ください。 ここ最近の天気を見ていますと、これからの天気は「今まではこうだったけど…」ということが通用しづらくなっています。 今からちゃんと自分なりに極端な気候変動に対する対策が出来るようにしておいたほうが、今後生きていくうえでの大事なポイントだと思います。 生きている以上、天気は切っても切り離せない大事な問題ですから…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-10 21:09

ポーメリさんのおっしゃるとおりだと思います。 「まさか」は起こってからでは遅いんです。 「近い将来に起こるかもしれない災害に対する対策をぬかりなくやってほしい」という警鐘を兼ねて今回のようなカキコミをさせていただきました。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-10 21:12