社員掲示板

案件。

やしろ本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
私の将来の夢は、カウンセラーになることです。いろいろとあり、私は他の人に比べて、苦しんでいる人の話を聞いたりする機会が多いです。カウンセラーになりたいという夢も、ここからきました。
しかし、最近は苦しんでる相手に同情してしまい、話を聞くのが辛くなってしまいました。
また、話を聴いてアドバイスするも、現状を変えてあげられないのがとても辛いです。(例えばいじめで苦しんでる人だったらいじめをなくしてあげられない様に。)そして、自分が幸せなことに罪悪感を感じてしまいます。
今この状況で、夢を諦めた方がいいですか?本当にカウンセラーになるんだったら大学もかなり変わってきます。

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2014-02-10 17:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

にがつマカロンちゃん、お疲れ様。 カウンセラーとして働くことを目指すようになると、今のように話を聞くのが辛くなりにくくなる方法とか、カウンセリングしたときにどうやって自分の気持ちをコントロールしていくかということを学ぶことができるから、今までどおりに目指すのがいいんじゃないかななんて思いました。 あくまで個人的な意見ですが、ご参考までに…。

おクン

男性/34歳/福島県/団体職員→出版業(情報更新!)
2014-02-10 17:39

お疲れ様です。
同情ではなく、傾聴が出来るとベストですね。仕事柄、よく相談をうけます。何事も経験!夢に向かって頑張って下さい。

0113男気

男性/43歳/東京都/会社員
2014-02-10 17:59