怪しい勧誘対策
現在はドアの呼び鈴にカメラがついている部屋に住んでいるため、ピンポンがなってもすぐにドアを開けず、郵便なのか宅配便なのか、怪しい勧誘なのか見極めてからドアを開けます。すべての部屋にカメラがあればいいけれど、ない部屋に住んでいたときは、ドアチェーンをはずさずに相手を確認していました。「宅配便で~す。」なんていって宅配便じゃなかったら怖い。
ななしのごんぼほり
女性/50歳/福島県/専業主婦
                            2014-02-24 17:43
                            
社員掲示板
怪しい勧誘対策
現在はドアの呼び鈴にカメラがついている部屋に住んでいるため、ピンポンがなってもすぐにドアを開けず、郵便なのか宅配便なのか、怪しい勧誘なのか見極めてからドアを開けます。すべての部屋にカメラがあればいいけれど、ない部屋に住んでいたときは、ドアチェーンをはずさずに相手を確認していました。「宅配便で~す。」なんていって宅配便じゃなかったら怖い。
ななしのごんぼほり
女性/50歳/福島県/専業主婦
                            2014-02-24 17:43
                            
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
                                
                                    いいな~カメラあるんですね~
家はないので、やはり、「ドア越しに名乗ってもらう」「チェーン掛けたままそーっと見る」を経て、宅急便だと分かったら開けます。チェーンは絶対かけたままで!ここ重要ですよね~
                                
                        
あみこ
女性/45歳/東京都/会社員
                                        2014-02-24 17:47