3年前の今日は皆に支えられた1日だった。
本部長、秘書!お疲れさまです。
僕は、岩手県の漁村出身です。
なので、津波で地元が町ごと無くなりました。
震災の時は仕事で東京で働いていたのですが、津波のLIVE映像で自分の地元が流されていく映像を見て、「この世の終わりだ」って本当に思いました。
その後、関東は”震災自粛”が始まって、花火大会とか、身内同士の飲み会とか、色々は事が中止になって世の中全体が本当に暗いムードになて。でも、ツイッターやSNS上で普段道理に振る舞って、バカな話題や冗談を振ってくれる友人。心配して連絡をくれた先輩、後輩。
本当に辛い状態だったけど、そうやって身の回りの人が”平常”通りに振る舞って、話しかけてくれる事で凄く気が紛れました。
人の生活って、他人との関係性の中で初めて出来上がるんだなって実感しました。
人と人との何気ない関わりでも、震災の時は本当に嬉しくて励みでした。
この場を借りて、改めて感謝、有難う!
そんな日から3年が立った今日聞きたい曲は、”羊毛とおはな”の”ただいま、おかえり”です!
本部長!秘書、毎日楽しくラジオ聞いてますよ。有難う御座います!
charanai
男性/38歳/東京都/会社員
2014-03-11 17:23