社員掲示板

日曜雑学コーナー

卒業旅行や春休み旅行のシーズンが近づいていますが、中国の観光地で一番ボラれるのはどういう層だと思いますか?じつは「中国人観光客」なんです。続いて欧米人で、意外にも日本人はボラれないんです。 日本人は「中国に行くとボラれる」という先入観があるため、いつも警戒して値切るからだそうです。現地の人は「日本は金持ちなのになんで強引に値切るんだろう?」「TVで見る日本人は綺麗な格好をしているのに、旅行で来る日本人は質素な格好なんだろう?」と不思議に感じているようです。 ちなみに中国では値段はオープンプライスで、スーパーやデパートなどではない町の店では値段が貼られていないのが一般的。欲しいものの値段を聞いて、店員の答える値段を払うシステムなので、日常的に客ごとに値段を変えたりできるんですよ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-03-16 13:51

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

「ぼらる」ってなんですか?旅行はカジュアルな服で行きたいなー(関係ないか)

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2014-03-16 14:05

すいよう西田さん、こんにちは。なるほど、中国は広いですからね。値段を聞いて、間があると、ムムっですよね!いかにも怪しいシステムですが、それが中国の日常なんですね。

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2014-03-16 15:23

くろみさん>「ぼられる」っていうのは、本当の値段より高い値段を払わされるということです。正義のヒーロー的にはやっつけて下さい!

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-03-16 19:25

ポーメリさん>システムさえわかれば、ボラれないようにするのは簡単なんですけどね。他にも日本では考えられないような面白いシステムがありますが、それは追い追い(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-03-16 19:27