社員掲示板

仕事しなければ、わからなかった案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
仕事しなければわからなかった事、それは夫の本心です。

私は外回りの営業職で、帰宅が20時を過ぎて、家族の夕飯を準備することもあります。
先に保育園に立ち寄り、下のこどもをお風呂に入れて待って居てくれる、育メンと言われる旦那が、
「得意先にヘラヘラして買って貰うなんて非効率な仕事。経費の最たるモノは人件費なんだから、賢い経営者に変わった瞬間、必要ないとバッサリ伐られる。それを元手にもう少しマシな広告入れた方が効率的。そう遠くない内に機械にとって変わられる様な仕事、どうかと思う」

必要ない。
取って変わられる、無駄な仕事。
そんなんで夕飯が遅れて迷惑。

「やりたければ働けば?」と言っていた夫。
結婚15年、一番の理解者と思ってきたけれど、実はそんな蔑んだ目で見ていたんだ、そんな評価だったんだと知り、俄に不信感で一杯に。

仕事で忙しいくて家庭に余裕が無くなったとき、家族としてどう考えて動くか...今の忙しい営業チームにならなきゃ旦那の本心は見えなかったなぁ。

めったに泣かない嫁がそれを悟って泣いていても、身の回りを片付けて、何のフォローもなくサッサと寝室に引きこもる夫、我が家の崩壊を知りました。

うさみみ仮面

女性/52歳/東京都/会社員
2015-10-06 14:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

少し、夫婦間がつかれちゃいましたか?
お互いに、思いやりを持って接することが必要ですね。
ちゃんとあなたの考えるを知ってもらうことも必要です。
でも、売り言葉に回顧とでは破滅に近づくばかりですよ。
優しく行きましょう。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2015-10-06 15:12

時代の流れで育メンをするなら、時代の先を行って家事メンをして欲しい!と叫びたくなっちゃいました。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2015-10-06 15:31

んー。心無い一言ですが、本心なんでしょうか?
たった一言で15年間の信頼を壊してしまうのはもったいないです。

言葉を言葉通りに受け取らず、その奥になにがあるのか、もう少し探ってみませんか?

子供、保育園ということは、まだ小さいということですか?
どんなに父親が育児頑張っても、子供は母親を求めるものですからね。旦那さんも限界感じたのかもしれませんよ、僕のように…。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2015-10-06 22:33