社員掲示板

日に日に悪くなる

今日もいいことは起こりませんでした。
携帯落として画面が傷ついたり、今週は久々に授業が始まって ストレスがたまってしまいます。
友達が、クラスが、先生が嫌だとか嫌いなわけではなく…。
ですが、今まで目標にしていた夢が周りの環境で壊れそうで「夢を持つことは、馬鹿げてること?」と思い始めてしまいました。
同じ学科で相談できる人もいなくて困ってます(´・_・`) 確かにやりたいことを仕事にすることは簡単ではないのは分かっています。
ですが、学科のみんなのように妥協して楽を選んで仕事を得るのは違う気がして…。

のみのみ

女性/28歳/埼玉県/専門学生
2015-10-07 19:48

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

やりたい事もなくてとりあえず
安定した最低限の生活を求めるよりも
やりたい事や夢に向かって頑張るのは
良いことだと私は思うんですけどねぇ〜。

やりたい事を仕事にするのって大変だけど
本気で方法を探せば見つかります。
私はそれで今の仕事に就けましたから。

仕事にもよるでしょうけどね!

月夜の黒兎

女性/32歳/埼玉県/迷子の理美容師
2015-10-07 20:06

妥協して楽を選んで仕事を得るのは間違い、そのとおりと思います。仕事ついても苦労するだけかと。
夢の仕事につけるってすごいことです、が大変なことです。自分も工業高校(男子校)の中で、薬の仕事したくて、独りひねくれてました。
のみのみさん、夢を持てることはすごいことかと思います。是非貫き通して頂けたらと思います。年寄りの意見ですいません。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2015-10-07 21:26

若いときは夢語るとか、熱くなるとか、どっか冷めた目で見られることあると思うけど、夢を追いかけてやりたいことやってるやつはカッコいいよ。他人の夢じゃなく自分の夢だからね。その気持ちは大事にして欲しい。

カレー部長

男性/41歳/東京都/会社員
2015-10-07 22:19

自分は自分、人は人ですよ。
周りなんて気にせず、夢に向かって進みましょうよ♪

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2015-10-07 22:50

まず全力で夢を追え!現実をみるのはその後でいい。
と思います。

まあでも、いい風が吹いてないときは動かない方がいいよ。

けんたとーちゃん

男性/47歳/静岡県/会社員
2015-10-07 22:56