社員掲示板

障害

未熟児網膜症という左目が見えない障害をもっている。
距離感や焦点あわない・受験できる企業が少なくなる等あって6年苦しむ
個性で優れている部分もあると言われ受け入れるようになった。
ただ、相手への説明が悪く伊達正宗とかチャリティーマラソンや講演しないの?と言われるのは苦しい

自分はそんな言葉のボキャブラリーないし、体力もない
最近になって話すようになったのは変な誤解されたくないから、ありのまま伝えようと思ってるだけ。

それに好きなこともあったりと何ら変わらない部分だってあるし。
気にし過ぎなだけだし話した自分が悪いのかな。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-10-09 10:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

小学生の時は誰かに違う事をなんで〜?と聞かれるのが嫌いでした。毎回なのと、説明しても変わらない事。 歳をとってからの方が楽になりました。他人と違っても放っておいてくれるので。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2015-10-09 11:48

私も右目がほとんど見えません。生まれつき遺伝で網膜が薄く、網膜剥離で中学生の時に手術3回しました。障害とは違うけれど、khiraさんと同じく距離感がない、焦点合わない、斜視等日常生活が不便なことあります。
好きなこと、楽しいと思って打ち込めることがあれば、何も悲観に思うことないと思いますよ。信用できる人や身近な人にだけ話せば良いと思います(^-^)話して離れていくならそんな人こっちから願い下げ!
なんで健康に産んでくれなかったんだろう、なんで私ばっかり、って思ってたこともあります。でも今は一人暮らししてそれなりに楽しく生きています。
掲示板でしか話したことないけど、khiraさんはちゃんと自分を持ってて素敵だと思いますよ(^-^)

長々とすみません。似たものを感じて熱くなってしまいました(^^;;

珍獣ガール

女性/36歳/東京都/会社員
2015-10-09 12:25

麻衣子さん→自分しか分からんことや同じこと何度も聴かれるのは嫌だよね。障害受け入れたのかなり遅いけど、楽になるしあまり突っ込まれないしね。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-10-10 11:55

珍獣ガールさん→ご丁寧にありがとうございます。
お互い大変ですね。距離感や見えないは何度も経験したのに辛くなる時はあります。
誤解が嫌だし知ってると思い話したら、無意識に聞いてきたのでいらっとしてしまいました。自分の器小さいのもあります。

最初は怖くて誰にも話せませんでした。
話したと思ってる幼馴染みにも初知りと言われる程なので、相手を選ぶべきだし説明も面倒くさいと感じますね。

左目見えないのは怖いと思うのは今でもあるけど、ラジオとか音楽・アニメが好きなのでそれらでこの件を少しでも忘れられればと感じます。長文すいません。

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2015-10-10 19:45