社員掲示板

結局友達ってなんぞね

小学生の頃、ある時期3人でつるんでた友達2人がいました。
2人は、3人でいる時はとても仲良しでし。でも片方がいなくなると、片方の悪口を言い始めます。私は、SがNの悪口を、NがSの悪口をこっそり言っていたのです。その時、私は悪口の聞き手になっていました。

今思うと、私も同じように、自分がいないところでSとNに悪く言われていたのでしょう。あの友情はそんなものでした。

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-10-27 20:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

子どもの頃ってありがちですよね。特に女子は。

大人になっても陰口言う人は嫌いですね〜
私はストレートだから余計に反応しちゃうのかもしれません。

でも、こんな生き方してるから絶対に言われます。
言われるのは慣れちゃったからいいけど聞かされるとダメですね〜

なぜ、嫌なら友達してるの?ってすぐ言ってしまいますねー

友達だからって全てを受け入れなきゃとは思わないけど自分で消化できないなら友達なんて辞めれば良いって考え方

きっと、私もぬこちゃんも生き方が少し下手かもですね 笑

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-10-27 20:36

あの友情を否定する気持ちは今の私にはありません。私も覚えてないだけで悪く言ってただろうし。どんなに好きな相手にも不満の1つや2つあって当たり前です。
ただ、それを受け入れるには胸のうちがざわざわするのです。

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-10-27 20:36

>お姉さん
そうなんですよねぇ。女の友情がどーのこーのって、小学生のパターンからきてるのかも?(笑)

私は大学では地味でボッチで犯罪者になりそうな根暗な生活してるから、私も今も悪く言われてんだろうなぁ。

知らぬが仏、悪い人じゃないって思ってた人の悪口を聞くと、今でもビックリします。

上手な生き方、切実に知りたいですね。これ今日の案件で書けたかも(笑)

メルティーぬこ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-10-27 21:00

どんな人でも悪口は言われますからね。ただ、それを受け入れるのは難しいかもしれません。嫌なことは嫌。それでいいと思います。

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2015-10-27 21:21

私は下手な生き方してるかもだけど自分に嘘はつきたくないし、ありのまま生きたいかな。

私も悩んでた時は一人ぼっちだった

SNSで仲良かった(今は心友)に強引に誘われて遊びに行って色々な出会いが偶然に重なって変わったんだよねー

みんなバカで私の為に喧嘩までしてくれちゃうバカ友ばっかり 笑

私が間違った事をしてたら本気で怒ってもくれるし

きっと自分に嘘ついて適当に友達ごっこして学園生活してもきっと虚しいだけだとおもうから正しい選択だと思うよ

ぬこちゃんにも普通に生活して前向いてたら良い出会いはきっとあるよ!

下手は下手なりに良い事もきっとあると思います。

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-10-27 21:32