社員掲示板

人生の先輩方これってどうですか?

バイトは、数をこなした方が人生経験を積めていいですか?例えば、1年毎にバイト先を変更するとかです。
反対に、数をこなすのではなく、同じバイトを継続した方がいいですか?
私はバイトを変えるなら大学2年の今がチャンスかなと思っています。ですが正直、今のバイトにも慣れてきて、バイト先を変えるのに勇気がでません。悩みます。

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-10-29 00:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

いろんな仕事を体験するのは経験になるし、どの仕事にも役に立つことはありますが、継続することもチカラになると思いますよ。
慣れてきて、職場環境が良ければ続けたほうがいいと思います。

ラクシャナ

女性/51歳/秋田県/会社員
2015-10-29 00:22

将来何を職業にするかにもよると思います。私の経験ですが、後の営業の仕事に役立ちました。経験が営業トークとして活かされたのです。因みに、運送業、喫茶店のウェイター、カウンター、電工、証券業界等です。
お役立てください。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2015-10-29 00:36

体験なら今のを続けて単発や短期で試すのはどうですか?時間的に問題あるなら今のを少し減らして。
私は先輩や知り合いの紹介で短期や単発をして興味あるバイトをメインに変えて転々としてました

お姉系トラッカー

男性/60歳/大阪府/ネズミな私マイペ画変更‼︎50以上にもリスナー権利を‼︎
2015-10-29 00:38

私はバイトを幾つも変えていた方です。
確かに、その都度学ぶ事があって良い経験になります。

今のバイトを続けてより向上するのも一つ。
やる事がパターンとして身についたら変えるのも一つです。

ミギナナメヒダリ

女性/33歳/東京都/会社員
2015-10-29 01:02

大学生は4年続けていたほうが、就職にはいいですょ??
企業との面接の時にも、同じ職場で4年間続けた忍耐力やコミュ力を高く評価してもらえます。

って、人事の人が言ってました。

バイトの環境が悪ければ悪いほど、忍耐力は培われますね(笑)

博多っこ

女性/34歳/千葉県/塾講師
2015-10-29 01:03

私は学生時代はマックとコンビニだけです。マックも勉強になったけど、色々任されたコンビニも良い経験でした。コンビニは三年近くやったかなぁ。長くいるのも立場も変わるし良いと思いますよ。上を経験するとかね。色んな事件もありますし…。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2015-10-29 01:07

オレは、3年まで1ヶ所で続けて、4年の時はかけ持ちしてたよ。
授業も少なくなったし、自分の時間も持てるようになったからさ。

となりのトミー

男性/49歳/神奈川県/SRCラーメン部部長
2015-10-29 06:50

ラクシャナさん、谷やんさん、お姉系トラッカーさん、ミギナナメヒダリさん、博多っ子さん、川越エースさん、となりのトミーさん。みなさんたくさんの意見を、ありがとうございました。もう少し悩んでみます。お姉系トラッカーさんの、単発で派遣などのバイトを入れつつ、今のバイトを継続して、エースさんの言う、上の立場を経験することが、大切なのかなと、これからの参考にしたいと思います。本当に貴重な意見を、ありがとうございますm(_ _)m

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-10-29 09:04