社員掲示板

案件

皆様お疲れさまです!
私は埼玉から上京してきて都心の会社に勤めているのですが、出身地を聞かれると困ります。
「実家が埼玉なら近いね!」と言われるのですが、住所は埼玉でも、群馬の上州弁を話す北西の地域です。
高崎線の籠原止まりでは帰れない地域。電車のドアが自動で開かない地域。テレビも東京MXではなく群馬テレビが映ります。
何より「私も埼玉出身なの!どこら辺?浦和?大宮?川口?所沢?」という質問が辛いです。
北半分も埼玉だと認めてください!

イノグティカ

女性/35歳/東京都/会社員
2015-11-03 08:15

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

なんか埼玉って、県内交流少ない気がしますよね〜(^_^;)
と、東京にほど近い、死の境辺りに生息している黒白熊猫でしたm(__)m

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2015-11-03 08:56

 自分も埼玉ですが、電車のドアを手で開ける地域があるのは知りませんでした(>.<)

ライトのスワローズ

男性/65歳/埼玉県/仕事をしない会社員
2015-11-03 09:17

もうやったの?  と言うのを

⇒はー、やったん?

と言うあたりですか。

県北の同僚が使ってます。

~したん。  ~するん。 も。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2015-11-03 09:17

僕は福岡出身ですが、同じような感じですね。
「ほぼ佐賀」や「ほぼ熊本」や「ほぼ大分」の地方の方は同県人って感じがしません。「糸島出身」や「大牟田出身」と名乗って欲しいですf(^^;
同様に、僕自信は「福岡市民」であり、絶対に「博多っ子」を名乗ることはありません。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2015-11-03 09:19

おはようございます。
僕も埼玉県民です。
すいません。東京に近いとこにすんでます。
埼玉広いですからね。

カレー部長

男性/40歳/東京都/会社員
2015-11-03 09:21

埼玉=都会というイメージが強いのかもしれませんね(´・_・`)

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2015-11-03 09:28

大阪、奈良、群馬、埼玉、東京、、、、そして、神奈川に住んでます。関東は、いいね

あきちょす

男性/56歳/神奈川県/会社員
2015-11-03 11:31