社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私は、普段はカウンター10席のみの小さな店に、1人立って営業しています。
しかし、お客さんから注文を受けてから1品を出すより早いペースで入店され続けると、
作業が詰まってしまいます。

これがたまに数時間続くんですが、食材の補充やスープの仕込も勿論、
溜まる一方の洗い物や千円札への両替や替玉、追加注文を容赦なく繰り出されると、
2本の腕では物理的に間に合わなくなります。脳ミソもパンクします。

お客さんは当然注文すればすぐ出てくるものと思ってますから、無言のプレッシャー
や鋭い視線が精神的にキツい時があります…

店が繁盛するのは有難い事なんですが。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2015-11-12 10:31

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
お店が繁盛すること、喜ばしいですね。
自分も、小さなみせですが、接客、調理、会計も一人でやっていたことがありました。
まず、営業中にやる作業と、時間をずらしてやれる作業をわけましょう。
食器は、ひとピークこなせるだけの数多を揃えておき、ピーク終わってから洗浄しましょう。サイドオーダーのもの、突き出しやサラダは、ピーク前に予測される出数を作っておきましょう。レジには、ピークに両替しないで済む棒金、札を入れておきましょう。
スープも同様です。
あなたの店が、美味しいから、あるいは、居心地がいいから、お客さまが来てくれるのです。せっかく来てくれたお客さまを、満足させるように、工夫して頑張りましょう。もっと繁盛するようになったら、接客のバイトを雇うのも一案です。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2015-11-12 11:13

まさぼうずさん、レスありがとうございます。

接客、調理、会計まで1人でされてたんですか…。作業量が尋常じゃないですね。

私も社長に毎日しぼられながら何とか今の店舗を任される様になりましたが、
店舗の運営について考えさせられる事だらけで、1日があっと言う間です。

来店されたお客様を満足させる。口にすれば単純明快ですが、永遠の課題ですね。

今の立場になって2年程になるので、根本的にボトルネックになってしまう工程や
部分は流石に理解しているんですが、それを補う創意工夫はまだまだなので、

…もっと知恵を絞ります。ありがとうございました。

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2015-11-13 04:05