社員掲示板

教えてください案件

本部長、浜崎秘書。お疲れさまです。教えてください案件ですが、私の職場は病院なので3000人ぐらいの社員がいます。その中で部門としては67人で業務していますが、出産や結婚祝いなど、慶弔時に個人であげるのとは別に部門全体でお金を渡します。例えば結婚したら2万円とか。お葬式なら1万円とか。問題は、その祝い金に対しての67人へのお返しを全員にしなければならないのか。お菓子をかえしたりする人が多いのですが、お互い様なのでしなくてもいいんじゃないかともめております。やりたい人はやればいいじゃないかとの意見も出ますが、あの人はやらなかったと陰で言われるのは怖いです。知恵をください。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2014-04-10 13:23

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

部署全体からもらったものでしたら、部署全体で消費できるものでお返しするのがいいと思いますよ。社内の習慣にもよりますが、コーヒーやお茶菓子とか、洗剤の詰め合わせとかがいいと思います。 あと、課長とか部長にストレートに聞いてみるといいかもしれません。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2014-04-10 13:36