社員掲示板

昨日、息子が…

会社ではないですが、昨日、高校1年生の息子が、急に、泣き出してしまいました。
理由を聞くと、アルバイト先から、電話があり、きゅうきょ、出勤して欲しいと言われたのですが、息子は、部活の大会で帰ってきたばかりで、疲れていて、行く事が出来ないと伝えると、『出勤しないなら、時給さげるぞ!!』と店長から、言われたそうです。
息子は、それを言われて、ビックリして洋服に着替えている途中、泣き出してしまい、仕事に行けれるような状態でないので、店長に電話をしました。
すると、店長は、『そんな事は、言ってない』と言い出し、しかも、『急きょ、体調が悪くなった人が居るのに、協力できないのか。』という事を言ったそうです。
シフトで仕事の勤務時間が決められていますが、忙しいと、残業する事もあったのに、たまに、残業が出来ないと言うと『お前は、部活をやっているのに、体力がないんだな!!』と言われる事も、しばしばあったそうです。
高校生は、学業がメインでありアルバイトは二の次。だからと言って、息子は、ちゃんとアルバイトも休む事なく、仕事を通して、社会勉強をし、やっていたのにもかかわらず、店長の言い分は、『全く、周りの人の事を考えず、協力してくれない』と言ってました。
この店長に、話をした所で、分かり合えないと思いました。
息子も、相当ショックだったようで、今朝を起きて、こられませんでした。
息子は、決して、泣き虫でもなく、逆にマジメで、学校の成績はトップ、部活では、部長、アルバイト先でも、みんなより、仕事覚えが早いと、言われていました。
負けず嫌いで、頑張り屋さんだけに、ピーンと張ったゲンが切れたようで、泣き出した様子でした。
人間関係って、難しいですが、店長が言っていい事と、悪い事が、解っていないと、また、同じ事になると思ったのですが、親として、私は、どうしたら、良いか、悩んでしまいました。

ひろリン村

女性/49歳/埼玉県/会社員
2015-11-16 13:09

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

アルバイトさんの都合も考慮できず、店の都合ばかり押し付けてくる、そんな未熟な店長の下では、伸びるはずの息子さんの個性も可能性も潰されてしまいます。本人の希望も考慮すべきですが、バイト先を変えた方が良いかと思います。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2015-11-16 13:19

お疲れさまです!
あまり、あれこれ聞かずに普段通りにしてあげたほうがよいのではないでしょうか。息子さんには、息子さんの世界があると思いますし。そんなしっかりした息子さんだったら、そのバイトを辞めるにしても続けるにしても、自分で話にいくのではないでしょうか。
私なら、そーいうとき、お母さんが普段通りおいしいご飯や自分の好きなおかずとか作ってくれるだけで嬉しいですけどね(*´∀`)
すごい年下なのに、生意気にすみませんヽ(;▽;)ノ

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2015-11-16 13:23

正直、読んだだけの状況だけではなんとも言えませんが。
店長の言うことも一理あります。バイトでも働いているので、無理なお願いをされることはあります。給与をいただくのですから。

ただ、一般的に考えると、きちんとシフト期間内は働いているみたいですし、その店長さんの物言いは見ていて少し腹が立ちますね。いくら人不足の世の中とはいえ。

今回は社会人の世界は大変なこともある、ということで、経験のひとつにして、休ませてあげたら良いと思います。
大丈夫です。私もアルバイトで嫌な経験もしましたが、今なんとか働いてますから(^^;

ちぐ

男性/38歳/東京都/公務員
2015-11-16 13:27

皆様の、アドバイス、とっても、助かりました。

私は、実は、シングルマザーなので、一人で自問自答しましたが、何が正しくて、親として、父親の役目も果たさなくてはいけない状況で…悩んでいました。


●まさぼうずさんの、おっしゃる通り、バイト先を変える話もしました。
そういって、頂いて、ホッとしました。
ありがとうございます(*^。^*)

●よしあゆさん、ぜんぜん、生意気だなんて思っていませんよ。私も、息子の立場になれば、そうしてもらった方が、いいと思いました。温かいスープを今日は作ります(*^_^*)
ありがとうございます♪

●ちぐさん、ありがとうございます!(^^)!
今朝、息子と、もう一度、話をしたら、来週は、シフトに入っているから、ちゃんと、行くと言っていました。
店長が同じように、『お前は、部活をやっているのに、体力がないんだな!!』という発言があれば、もう、これは嫌がらせ(パワハラ)にもあたりそうなので、上部に報告していこうと思います。

いずれにしても、今回、息子は、嫌な思いをしましたが、良い社会経験をしたという事と、器が小さい店長も世の中には、居るという話をして、息子も、自分なりに、今後の行動をしていくと思います。

色々と、本当に素晴らしい、アドバイスありがとうございました♪

ひろリン村

女性/49歳/埼玉県/会社員
2015-11-16 17:15