うんざり案件
皆様お疲れ様です!!
本日の案件ですが、コンビニで副店長をしていた頃の話。
年に1,2人ほど旧紙幣で支払うお客様がいらっしゃいました。
岩倉具視の500円札、伊藤博文の1000円札等。ただ、私より若いアルバイトたちはこれらのお札を触ったこともなければ見たこともないので、後々レジ接客でトラブルの無いように現物を見せながら「たま~に来るから気をつけてね」と話をするのですが。この話を私の父でもある店長がし始めると面倒くさい。一通り説明した後で
「オレが子供の頃は1円札なんていうのもあったんだぞ」
と余計な話が始まり何円札があっただとか肖像が誰だったとか話し続け
「家に帰れば100円札10枚連番のピン札持ってるんだぞ」
という自慢で終わります。
そもそも1円札を持ってコンビニに買い物に来るお客様なんてほぼ100%いねぇよ!!と心の中で毒づきながらアルバイトに話している店長の話を聞いていました。
スタッカーレ
男性/47歳/埼玉県/会社員
2015-12-02 16:47