社員掲示板

面接トラブル

皆様おはようございます。長野のド田舎から、当時渋谷にあった某インターネットの会社に面接に行く際、渋谷駅から明治通りを恵比寿方面に行かなければいけないのを、井の頭通りを原宿方面にいってしまうという、文字通り真逆に向かう失敗をやらかしたことがあります。途中で気づいて猛ダッシュで逆に向かい、なんとか約束の時間には間に合いました。しかも、その面接は担当面接だけだと思っていたのですが、長野からまた来てもらうのも悪いので…ということで社長面接もその日のうちにやることになりました。担当者は「社長はかなり怖い感じするけど、返事ははっきりと。否定するところはきちんと否定すること。あと『思います』っていうような曖昧な言葉は使うな」と、なぜか進路指導の先生みたいにいろいろ教えてくれました。そのかいもあり、面接後の帰りの電車の中で採用の電話を頂くというハイスピードな採用決定。その手際のいい流れに東京の人すごいなー、と感じました。あとから聞いたのですが、担当者が早く辞めたかったらしく、渡りに船とばかりに私の採用を急いだそうです。東京の人コワイ。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-04-16 09:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

間違えました。井の頭通りを代々木のほう、ですね。何で原宿…。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-04-16 09:41

理由を知ると、少し怖いと思いますが、担当者さんが言ってる事は間違いじゃないとは思いますね。近々、アルバイトの面接になる気がするのでタメになります!

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-04-16 09:44

そうなんですよね。今でも会議なんかで意見を言う時に役立っている言葉なので、ずっと覚えてます。今後も忘れることはないでしょうね(^^)

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2014-04-16 10:07