MD
10年位前の、MDくん。カセットテープよりも便利だし。一杯録音出来るし。最近は、ほとんど、出番がなく使ってなかった。久々に聴こうと思ったら故障しているのか再生されない。充電中もーどの赤ランプは点灯して充電はされている様子。修理するか?あきらめるか?けっこう気に入ってた曲も沢山あるし。とりあえず、電気屋さんへ行って相談だ~。
お茶の水博士
男性/63歳/北海道/道産子
2014-04-20 06:39
社員掲示板
MD
10年位前の、MDくん。カセットテープよりも便利だし。一杯録音出来るし。最近は、ほとんど、出番がなく使ってなかった。久々に聴こうと思ったら故障しているのか再生されない。充電中もーどの赤ランプは点灯して充電はされている様子。修理するか?あきらめるか?けっこう気に入ってた曲も沢山あるし。とりあえず、電気屋さんへ行って相談だ~。
お茶の水博士
男性/63歳/北海道/道産子
2014-04-20 06:39
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
MDありますよ〜\(^o^)/ ただ今は売り上げの悪さからか生産が終了とか耳にしてます。その内プレイヤーもなくなっちゃいそうな気もします(´・_・`)ラジオの録音はウォークマンが来るまではMDだったので悲しいっす!
麻衣子
女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-04-20 09:50
マカロン♪さんこんにちわ!マカロンがカセット世代って、ある意味スゴいです!30年前は、カセット全盛期でした。高校3年位のときにカセットのウオークマンか発売されました。先ほど、電器店屋さんに行ったら、MD用の板ガムのような充電池も製造中止になってるとのことでした。寂しいです。
お茶の水博士
男性/63歳/北海道/道産子
2014-04-20 12:03
麻衣子さん♪こんにちは!そうそう、今は出番が少なくなった、MDですが、ラジオの録音したいときとか、たまにね!便利だったりしてただけに、残念です。
お茶の水博士
男性/63歳/北海道/道産子
2014-04-20 12:09