社員掲示板

なぜ謝らない!?何故自分本位!?

皆さま、お疲れ様です。
初書き込みです。
夫婦共働きの1歳児の母です。
先週末から旦那と険悪な状態なのですが、喧嘩の際毎回思うことは、喧嘩はお互い少しずつでも非があり、こちらはすでに謝っているのに、なんで謝らないのか?です。

一生懸命家事と育児をして、疲れきって、自分の布団を掛ける暇もなく子どもの寝かしつけをしながらうっかり寝落ちしてしまった際に、寒くて夜中つに起きたら旦那が家族分の布団を全て被って寝ていました。
私が怒って自分の分の布団を取り返したら「寒いのに布団を剥ぎ取った」とキレ、それから私が急に奪い返した事を謝っても、事の発端である旦那は一向に非を認めません。
挙げ句のはてに、布団を掛けないで寝たのは段取りが悪いせいだと言う始末。
寝る暇も無い状態で一生懸命家事と育児をしているのに、お互いに仕事していて、帰る時間もほぼ同じなのに炊事・洗濯・子どもの世話をいっさいせずな旦那はどうしてそんなことが言えるのか?

思いやりも全く無く、謝らない旦那は、子どもには「ありがとうとごめんなさいが言える人になってほしい」と言っていますが、自分はどうなの?

男の人の心理が分かりません。

みずきじょん

女性/42歳/東京都/会社員
2015-12-16 18:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

よくある話ですね。結婚したときが肝心でしたね。

子供って、父親の行動、言動をおぼえています。
お母さんばかり謝ってたら、お父さんはお母さんをいじめてると思うようになるかも…
お父さんが謝らないと子供は謝らないかもですね。

旦那も教育しなおしましょう。
お疲れ様

natu

女性/52歳/広島県/アルバイト
2015-12-16 18:52

男は、いくつになっても子供だから、自分が悪いッて言えないんだろうなぁ(^.^)

ライトのスワローズ

男性/65歳/埼玉県/仕事をしない会社員
2015-12-16 20:19

育児の大変さが、
わかっていないんです。

よく話合って下さい。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2015-12-16 21:34

みなさん、レスありがとうございます。
話し合いが大事なのは分かっていても、こちらの主張は「ただ騒いでいるだけ、段取り悪くて捌ききれない能力の低さのせい」と一蹴され、分かってもらえないのですが、何とか頑張って根気よく伝えてみます。
子どもの人格形成に影響があるのは本当に嫌ですしね。

みずきじょん

女性/42歳/東京都/会社員
2015-12-17 05:03