よろしければ謎解きにお付き合い下さい
今日、仕事場に入るやいなや、62才の同僚に「何で酢を2ケースも発注したの」と言われ困惑しました。身に覚えがありません。発注した日は彼女がいない日で私は出勤してました。しかし発注の時間を調べるとその時間は忙しくて発注などやってられない時間ですし、何より私が発注した覚えがありません。彼女は何が気に入らないのか、私が発注したと決めつけ、そんなに発注したことを忘れるなら次回から発注した後には必ず店長に報告しろと言い出します。私は「そんなに私が信用出来ないなら、発注してもしてなくても、また店長に報告するのを忘れたと決めつけるのだろうから、もう私は絶対発注しません」と言いました。そしたら彼女は「職場放棄だ」と言い、「私はあなたのり先輩なのだから私の言う事を聞きなさい」と命令します。でも私は嫌です。頭ごなしに決めつけられ、言う事も信用して貰えないのに何で言う事だけ聞かなければならないのか。そもそも寿司の酢が2ケース余分にあったくらいでそんなに困る事はありませんし。
さて、そんなことより、どうして酢が発注されてたのでしょうか?私以外の人が?何のために?それは彼女を怒らせるため?それとも私が責められるのを見越して?
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2014-04-23 16:37