社員掲示板

よろしければ謎解きにお付き合い下さい

今日、仕事場に入るやいなや、62才の同僚に「何で酢を2ケースも発注したの」と言われ困惑しました。身に覚えがありません。発注した日は彼女がいない日で私は出勤してました。しかし発注の時間を調べるとその時間は忙しくて発注などやってられない時間ですし、何より私が発注した覚えがありません。彼女は何が気に入らないのか、私が発注したと決めつけ、そんなに発注したことを忘れるなら次回から発注した後には必ず店長に報告しろと言い出します。私は「そんなに私が信用出来ないなら、発注してもしてなくても、また店長に報告するのを忘れたと決めつけるのだろうから、もう私は絶対発注しません」と言いました。そしたら彼女は「職場放棄だ」と言い、「私はあなたのり先輩なのだから私の言う事を聞きなさい」と命令します。でも私は嫌です。頭ごなしに決めつけられ、言う事も信用して貰えないのに何で言う事だけ聞かなければならないのか。そもそも寿司の酢が2ケース余分にあったくらいでそんなに困る事はありませんし。
さて、そんなことより、どうして酢が発注されてたのでしょうか?私以外の人が?何のために?それは彼女を怒らせるため?それとも私が責められるのを見越して?

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-04-23 16:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お寿司屋ならお酢は消化出来ますもんね!そこまで怒る理由が解らないです。なおかつ先輩という権力を使うのも許せません。 正直、同僚さんが怪し過ぎます。発注はパソコンや電話なのですかね?誰かが遠くで頼んだとかありえないですかね?後は店長さんが頼んでたりとか。

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2014-04-23 16:45

もう一度そのようなことがあったら
かなり怪しいかもしれないですが
誰かのことを疑ったり
不安になったりする時間は
デメリットしかない気がします。
ので( ´ ▽ ` )ノ
その場は、こちらが大人になり謝罪し
家で呪いの人形でもつくってスッキリして
やりすぎな、くらい毎日笑顔ですごしてやりましょ!笑

くまみな

女性/35歳/東京都/会社員
2014-04-23 16:54

麻衣子さんレスありがとうございますm(._.)m自作自演ですか!そういう可能性も考えられますね。しかし酢の発注は特別な機械で特別なバーコードを入力して店の一箇所から送信するしか無いので、なかなか難しいと思います。でも忙しい時間だからその場所に人はいなかったかも。うーん(−_−;)怪しい・・・

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-04-23 16:59

くまみなさん、レスありがとうございますm(._.)m
本当に、こんな事で怒ったり悩んだりを引きずるのって何もいい事ありませんよね。いつもなら適当にやり過ごすのですが、向こうがいつまでもネチネチ言ってるし、私は風邪で体調が悪いのをおして来てたので、朝イチで言われてカチンと来ました。まあこれで当分は発注もしないで済みそうですし、忘れる事にしましょうか。お騒がせしました。

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2014-04-23 17:04