久々の映画日
久しぶりに映画のハシゴ。
『禁じられた歌声』は西アフリカのマリという国の話。イスラム過激派に支配された村に暮らす人々の厳しい生活と逃避の結果起こる数々の事件。息の詰まるような閉塞感と緊張感はある意味で苦痛を伴います。平和呆けした日本に暮らす私には理解の範疇を超える作品でした。
『アンジェリカの微笑み』は若くして亡くなった美女アンジェリカの遺影を撮影したカメラマンに起こる不思議な体験のお話。2015年に106歳で亡くなった名匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督が101歳の時の作品。ヒロインのピラール・ロペス・デ・アジャラは『女王フアナ』の時と同様に相変わらず美しかったですね。ハリウッド女優にはないような五感に訴えかける美しさが私は好きですね。
さて、これから今年最初の我が家のおせち料理。簡単なもので伊達巻、黒豆、鯛の子、たたきゴボウ、紅白の蒲鉾、すじコン。そして雑煮。
今年もよろしくお願いします。
貞っ子
男性/60歳/東京都/会社員
2016-01-02 19:33