社員掲示板

どう返したら

みんなRADの案件提出で盛り上がってるのに、場違いだよね、ごめんなさい。前回の病み期の時に一番ひっかかっていた子(親に虐待されてる子)に、ちょっと心配になったからメールした。「生きているから頑張るよ、ありがとう。」って返ってきた。辛い状況にあることは確か。なんて返したらいいのか分かんない。「頑張れ」は絶対に言いたくない。ただ意味の無い優しい言葉もやだ。最近、(相手が)本当の事をいうのには、かなりの勇気がいるし、辛いってことに気付いた。だってさ、辛い過去の事を思い出して言ってくれてるわけじゃん。言っても事実を変えられる訳じゃない。だから、辛いんだよ。よく相談乗ってもらうだけでも気が楽になる、って言う人いるけど。ここの域に入ってくると、それも通じない。私は基本的にリアルな人を信じられない人だから悩みとかはすぐここのKGBに書き込んでるけど。

にがつマカロン

女性/27歳/神奈川県/無職
2014-04-24 07:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

その子、いくつなの?
心が痛む…
ただ生きてるだけでもつらいんだろうなー…と、これも勝手な想像でしかないけど
にがつマカロンさん、会うことができるなら、かける言葉でてこなくても顔みてあげてほしい どうしたら、少しでも楽にできるんだろう。また報告まってます。
わたしは、小4までの子どもが3人いて、現在、第4子妊娠中です。
その子の親御さんは、どうしちゃったんだろうね? みんな、愛情注がれて年を重ねて来たはずなのに。親御さんも虐待受けてきたんだろか。本部長もきのう言ってたじゃん、誰もひとりでは生きられないんだと。 とにかく、みんなが、笑ってる瞬間が増えますように。その子に負けないくらい、わたしは、今日のわたしを頑張ります。

さちべえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2014-04-24 08:54

その子と話したことないからわからないけど・・・。それはカラ元気なのかな?それとも、自分を奮い立たせているのかな?前者だったら力が抜ける言葉をかけたいし、後者だったら背中を押す言葉をかけたいかな。一発で楽になる言葉があればいいけど、難しいよねー。私だったら、「心配してるよ」「あなたの味方だよ」って気持ちを伝え続けるしか出来ないかな。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2014-04-24 11:18