社員掲示板

案件ではないのですがご相談です。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、おつかれさまです。
いきなりですがわたしには13歳年の離れた彼がいます。
お付き合い初めて2年と半年くらいなのですが私の家族があまりいいとおもってくれてないみたいです。
私はまだ、20歳でこれから沢山の人と出会っていろんな世界をみることができます。
でも彼はそろそろ結婚やその先の事を考える歳になってきました。
家族が心配なのはまだまだこれからなのに今この一瞬で人生を決めてしまうのはどうなのか?
また、彼はあまり収入が安定してないので生活するにも私のことをしっかり面倒みていけるレベルなのか?といろいろとあるみたいです。
私はなにも今すぐに結婚なんておもってないしもし私には彼が一生を過ごす人になるかもわからないし今は一緒にすごしていて大切にしていたいと思っています。
私の家庭は母も祖母も若くして子供を産み離婚ということを経験しています。
きっと私にはそうゆう思いをして欲しくなくて言ってくれているとおもいます。
そして、来週は成人式が控えているので家族みんな集まるのですがその時に彼も一緒にお茶でもということになってしまいました。
彼にその事を話したところ行かなきゃいけないんだから行くよと言ってくれてはいます。
が、彼はもともと少しだけ気持ちの弱い方なので正直追い込みすぎてしまってる気がします。
わたしのせいで彼が辛い思いしてしまうのは嫌ですそれにわたしのことを思って言ってくれている家族も嫌な思いしてしまうのも嫌です。
今、ここでどっちもほしいなんて我が儘だとおもいます。
だから彼とは別れて彼には将来のあるかたをはやく見つけてもらった方が彼の為にもなるのかなって思います。
年の差カップルなんて沢山いるなんて甘えてた私がバカだったんだなと今更おもいます。

どんな答えをだしたいのかも自分でわからなくなってきました。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様の意見も聞きたいと思い書き込みさせていただきました。

よろしくお願いします。

ウニウニ

女性/29歳/東京都/会社員
2016-01-06 13:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ウニウニさん、こんにちは。

33歳で収入が安定していないのなら、両親が心配するのは当たり前だと思いますよ。
結婚するにあたってお金は大事ですよ。

13歳も年上の方と付き合っていて、結婚を考えていないならお互いの為に別れた方が良いかもしれません。
もし、このまま付き合って別れることになったら、ウニウニさんはまだ20代、彼氏さんは40代になってるかもしれません。
その時、彼氏さんは次に結婚相手を見つける事ができるでしょうか?
ウニウニさんの方が若いから、相手を見つけやすいと考えたこたありますか?

成人式のお茶会も彼氏さんにとっては苦痛だと思います。
でも、ウニウニさんとの今後の事をしっかり考えているのなら、その場でご両親に対して自分の気持ちを伝えないといけません。

両親の反対を押し切ってまで、結婚するか。
その場合、両親の助けはなしと考えてください。

だらだらと結婚するかわからない相手と付き合っていくか。
この2つを良く考えてみてはどうでしょうか?

長文&失礼な発言お許しください。

チョンマゲ眼鏡

男性/38歳/東京都/会社員
2016-01-06 14:04