社員掲示板

助けてください。

今日は新年明けてから3日目の部活がありました。ホルンパート、フルートパート、トロンボーンパートのパートが先生が私達を思い楽器の講師の先生を学校に着てもらいレッスンを受けさせいただきました。たくさんの事を学んできました。

ここからが本題です。

私の学校にはボーンパートが同学年の子1人しか居ません。吹奏楽とトロンボーンが大好きな子で音楽を1番目を向けている子です。その子が10月下旬から部活を休みガチになってきました。最初は少しはサボりたい日があの子でもあるのかなって思って連絡などを取っていませんでしたが12月には3回ぐらい部活に出席したかな程度の出席率で音楽から背けるなんてする子じゃないので心配してました。

今日は最初にも書きましたがレッスンの日なのに無断欠席をしていました。後々先輩からボーンの子出禁してるらしいよ。だから、学校も部活も当分来れないかもしれないらしいよ。と言われました。その子の家庭環境がややこしい事やその子の性格も知っている私はLINEしてみましたが話すと苦しくなる。辛くなるから話したくない。捜索しないで欲しい。ごめん。と返信が返ってきました。


自分の無力さを感じています。力になりたかったです。

どうすればその子を助ける事が出来ますか?教えてください。

長文失礼致しました

ゆっぴーな

女性/25歳/神奈川県/学生
2016-01-07 18:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

昨日も気づいてたんだけど、気になったのでコメントさせていただきます。

状況が正確に分からないので、間違ってたらすみません。
まず、吹奏楽を休んでることに関しては、お休みする時期があっても良いと思います。
続けなきゃいけない、とか上手くならなきゃいけないと考えずに、やりたいときにやれば良いし、下手でも構わないと思います。一番大事なことは、本人が楽しめることだと思うので。

次に家庭環境などに関しては、自分だったらそっとしておいて、普通に接すると思います。
これで、解決するか分かりません。自分も良い年ですが、無力だと感じることはあります。

そのお友だちの良き理解者になってあげてください。

それでは。

ノーサイド

男性/51歳/千葉県/リラクゼーションセラピスト、トレーナー
2016-01-08 09:13