今日の案件
社員のみなさまお疲れ様です。
私の職場は、常に面白いことや目新しいものが好きな人が多い職場なんです。
JC・JKの間で流行っている言葉や、若者が集まるサイトでよく使われる言葉などをチェックしつつ使うこともしばしば。
今まで職場内や仕事のやり取りメールやLINEで使った言葉は「りょ!」「それな」「あ~ね」「おしゃ◯◯」「スパダリ」「おせっせ」「かれぴっぴ」などです。
同僚との軽~いノリで話しているときは良いのですが、社内でもその言葉を知らない人とやり取りすると「何言ってんだコイツ?」と冷めた笑いのときも…。
若者言葉の使いどきって難しいですね。
ちなみに、本部棟と秘書は上記に挙げた単語の意味全てご存知ですか?
ぽんぽこ@
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2016-01-12 17:25