社員掲示板

本日の案件

皆様、お疲れ様です。本日の案件ですが、私はお酒の上手な飲み方が分かりません。ついつい飲み過ぎて、記憶を飛ばしたり、酔って何かに正面からぶつかったらしく、メガネが鼻に軽くめり込み、首から
ぶらさげていたipodを破損する事件が発生したりしてます。教えて下さい、本部長!!

ピンクメガネ

女性/45歳/東京都/会社員
2016-01-21 16:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

飲みお酒の種類を一種類にするいいですよ。ビールを飲み始めたらずっとビール、ワインを飲みたければ乾杯からワインを飲む。
例えばお酒の限界量が「100」として、ビールなら「-30」 ウイスキーなら「-50」だったとします。
ビール3杯飲めば-90になって、「そろそろ限界だな」という気分になってそれ以上飲めないことに自分自身でわかっても、
ビールを2杯飲んで、ウイスキーを1杯飲むと-110になって限界オーバーで潰れると考えてください。
もちろんお酒の強さは人それぞれなので、まずは自分の限界を把握するところから始めるといいですよ。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2016-01-21 17:15

レスありがとうございます。とりあえず自分の限界を探索してみます( ̄^ ̄)ゞ

ピンクメガネ

女性/45歳/東京都/会社員
2016-01-21 18:07