社員掲示板

独り言。その1

うちは小学生のときは本当に感情や自分がどーしたらいいのか分からなくて、それを理解できない人たちが勝手に自分を決めつけて、いじめられたな。友達はいたけれど、本当の友達じゃなかったな。むしろ息苦しかった。中学生は本当に苦労した。小学生のときと変わらずだったし、顔が笑ってるとか言われて外も出れなくなった。関係ない人も敵に見えた。そんな自分でも側にいてくれた人はいたな。(今更だけど、すごく恵まれてたことに気づいた。でもあのときの私はその恵まれた状況に気づかなかった。)高校生は変わろうとし始めた。でも、中学生のトラウマから抜け出すのは難しく、この世で見たことがないほどのいかれた人に犯罪被害を受けた。(未だに未解決)ここまでの人生経験で思ったことは「人は身勝手。理由があればなんでもしていいこれが他人」この偏見が未だに抜けないのかもしれない。

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2014-04-29 11:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

理由ってか言い訳なんだけどね。だからどーしたっていう言い訳ばっかりw

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2014-04-29 11:50

『人は身勝手。理由があればなんでもしていいこれが他人』
人間の根底にこの考えが皆、あるのかもね(´・_・`)
そう思っていた方がいいかもしれない。
人間はそれを理性でコントロールして、生きていると思うんだけど、これをコントロールできない人が人に嫌な思いをさせたりするのかな…(´・_・`)
理由があればなんでもしていい…なわけないでしょ?
良くない考え方って感じてるわけだからその偏見を持ったまま生きててごらん?
そのうち…
くろみさんの考えてた人間とは違う人が現れると思うよ^_^
まだ18歳だから出会ってないだけでね^_^
不快に思ったらごめんなさいm(_ _)m

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2014-04-29 11:52

不快には全く思いません。私もいつかそういう友達に出会いたいと探しているところです。でも会っても気づいてなかったかもw難しいですwありがとうございました

くろみ

女性/29歳/東京都/会社員
2014-04-29 11:58

世界は広いよ(^-^)/
「他人を何とも思わない人」は確実に居るし、「人との出合いは全ての人に平等」でもないのは事実です(^_^;)恵まれた人間関係しか知らない人もいれば、その逆もあると思います。でも、その流れが必ず最後まで続くとも自分は思いません。だからこそ、恵まれた人間関係を築けた人はそれを大切にするし、苦労をした人も諦めずに毎日を社会と向き合うのだと思います。自分は二十歳の頃に人助けをしたら、それが災いして約二年間、世間でいう反社会組織に落ちた事がありますが、助けてくれたのは中学時代の友人達でした(^_^;)親にも迷惑かけたし、弁護士の先生にもお世話になりました。この年になって、ようやく他の人達とのスタートライン手前まで戻れたと自分では思っています(^_^;)
話が脱線した上に長くなってしまいましが、「諦めない事」が大切だと思います(^-^)くろみさんにとって、良い影響を与えてくれる人は必ずいると思いますし、諦めない限り、そういう人との出合いは遅かれ早かれ必ずあると思います(^-^)くろみさんに、1日でも早く明るい空が広がりますよい祈っています(^-^)

町田ジェントルメェン

男性/46歳/東京都/会社員
2014-04-29 12:41