社員掲示板

地方民だけど

東京って一つ一つの街が、全国の主要都市の中心部並みに大きいですよね。地図を見ても、実際に街を歩いて見ても、巨大な都市っていうのが分かります。イメージ的に渋谷は「ファッションの街」、新宿は「東京の中心??」秋葉原は「サブカルチャーの街」 浅草は「歴史の街」お台場は「テーマパークの街」原宿・表参道は「路面店の街」六本木 赤坂は「複合商業施設の街」銀座は「ブランド店が多い街」水道橋は「娯楽施設」が多数 池袋は「ターミナルの街」 上野は「商店街の街」神田地区は「専門店の街」丸の内や半蔵門は「オフィス街」
汐留 品川は「高層ビル街」八王子は「多摩地区の中心」町田は「大型商業施設の街」って感じでそれぞれの街にカラーがあるところが東京の魅力だと思います。地方に住んでるので、余計に羨ましく感じます(´・_・`)

シロクマ(西日本)

男性/32歳/福岡県/学生
2014-04-29 12:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

来なよ〜酔ってるごめん!

かぶと丸

男性/32歳/埼玉県/魚食系男子
2014-04-29 12:41