社員掲示板

さて、東京といえば銀座。( ̄ー ̄)

東京都内、各所名所はありますがどーも敷居が高いと思われがちなのが銀座。上は天井知らずに高く、決まり事を数えたらきりがないのも確かですが、そこは庶民も生きる街。お安く楽しい場所でもあります。銀座の朝は遅くデパートが軒並み11時開店に合わせるようにあらかたの店と人出も昼から。なので朝、早くからなら日比谷で映画がお勧め、出てくるときは賑やかな銀座です。数寄屋橋から不二家の前を通って和光へ、中へどうぞ地下などのぞくと手頃な置物など手の届く値段でありますよ。母の日のために小物入れなど選ぶのもお洒落。うやうやしい店員さんの応対が銀座を感じさせます。さて、目の前の三越へ行きましょう。お目当ては屋上の出世地蔵。馬鹿でかいご尊顔はこれまた地蔵らしからぬご面相で一見の価値あり、です。三越から銀座一丁目方向へ行けば通りの反対にあんぱんの木村屋。桜あんぱんを箱で買えば、なにやらありがたいお土産。隣は老舗山野楽器、音楽関係者ならここを語れたら泊がつくこと請け合い。小さいのにメチャメチャいい音のホールも持っていて出られる演奏者は凄い顔ぶれ!そのまま進んだ角に教文館というビルがあり「ナルニア国」の看板を見つけたら勇気を持ってビルの中へ、続

ケーキ

女性/61歳/東京都/ベテラン主婦!
2014-04-29 16:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。