社員掲示板

どん詰まり案件

こんばんは。そしてお久しぶりです。お仕事の方本当にお疲れ様です。最近忙しくて書き込みできていませんでしたが、案件に惹かれてしまい書き込みをしたくなったので現れました。
年明けてからあと3ヶ月で新人が入ってくるということから4月までの間になんとか仕事ができるようにならなきゃいけないというプレッシャーが日に日に強くなってきています。でも、そんなプレッシャーに負けず今できることを一個一個やっていこうとするも空回りしてしまって仕事にいきづまっています。時間内に仕事を終わらせなさい。という上司の言葉もあるけれど、勤務外にも検査介助の見学をし、経験できてない技術については勉強して先輩に見てもらうように自分からアピールして、振り返りをしているからか今までよりも帰宅したらぐったりして家のことを何もしたくなくなる毎日をおくっています。2月中にレポート提出と課題提出があるのですが、なんでこの仕事をしているのか、自分が何を大切にして仕事をしていきたいのかがわからなくなってしまってレポートを書き始めても途中で手が止まってしまいます。みなさんが仕事をしている中で大切にしていること、大切にしたいと思っていることはなんですか?

怜ちぃー

女性/32歳/静岡県/医療関係
2016-01-27 22:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も、少し似ている状況です。

休みでも、現場に行ったり、積極的に研修に行ったり…。

それで当たり前の上司の雰囲気に私は負けて、へたれで退職を選びました(´・c_・`)(´・c_・

そんな自分が嫌です( ノД`)…`)

あかつきあした

女性/43歳/埼玉県/派遣
2016-01-27 22:55

怜ちぃーさん
お仕事お疲れ様です(^^)
新人さんが入社してくるという事で焦ってらっしゃるようですね?
あと3ヶ月で出来ることを詰め込むのでは無く、怜ちぃーさんが自信を持って教えられる事を伸ばした方が良いと思います。
上司の方も完璧を求めているのでは無いと思います。
先輩になる事の自覚を持って欲しいのでは無いですか?
先輩になったら勝手に新人さんに成長させてもらえますよ♪

焦らず頑張ってください(^^)

とだなみ

女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2016-01-27 23:25

怜ちぃさん、こんばんは
自分、薬の会社勤めています。
今まで、上司とか異動などで、人間環境などが良いときもありましたが、ほとんどはそんなことはありませんでした。
そんなときに思うのは、「患者さんのために」と思うことにしています。
上司や仕事がどうあれ、やっぱりこの言葉を思い直し、原点に戻るようにしています。
怜ちぃさん、日々のお仕事ぐったりされているとのこと。大変な様子が伝わってきます。
もしかすると、今は学ぶことが多くて大変かもしれませんが慣れてくると余裕がでてくるのではないかなと思います。
焦らずゆっくりとしていければと思います。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2016-01-28 00:34

最終のお客様にとってメリットがあること、これが私の仕事の一番大切にしていることです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-01-28 05:57