社員掲示板

「苦労」は「気づき」では?と

本部長
秘書
みなさま

お疲れ様です。
はじめて投稿します。
わたしの持論ですが、「苦労」とは「気づき」ではないかと思います。
失敗して、その中で「何が足らなかったのか」、「どうしたらよかったのか」を考えさせられるチャンスだと思うのです。

ただ単に失敗した→まっいいか
あるいは、「わたしが悪いわけではない」としてしまえば、何も変わらず、
同じ過ちを何度も繰り返していくと考えています。

そして、その苦労や失敗で足らない部分の気づきを知り、再挑戦できるのは若い頃だけだと思います。

部下や後輩ができてからは、
プライドが邪魔をしてしまうのではと。

てことで、
わたしは「苦労」は若い頃に積み重ねた方が良いことなんじゃないかなー。と、
思います。

サカタ

男性/44歳/東京都/会社員
2016-02-01 18:20

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。