社員掲示板

クイズ案件

私が昔いたバス(路線バス)会社のルールに関する問題です。

バス運行乗務中に、自分で持っていることを一切禁じられているものがあります。私がいた会社のみならず、そういうルールになっているところもあります。次のうち、どれでしょう?

携帯電話
財布
メモ帳・筆記具

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-02-03 17:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

答えは「財布」。


自分のお金やカード類が入った財布(私金)を会社に持ってきた段階で、会社のお金(公金)になります。やむを得ず持ってきた場合は、会社に預けなければなりません。業務上横領事件を防ぐためです。

携帯電話も昨今問題になってますが、私がいた会社のバスには無線機や会社専用の携帯電話が搭載されていないため、私がいた会社では、持っていてもOKでした。ただし、乗務中の私的利用は、勿論だめです。

メモ・筆記具ですが…遅延証明書の発行やその他諸々で必要です。これがなければ仕事になりません。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-02-03 17:25

答えの捕捉…会社にお金を持ってきてはいけないのなら、お昼御飯はどうするの?という質問がきそうです。

会社内や乗務中に財布を持てない代わりに、私がいた会社では、専用のプリペイドカードを支給されていました。チャージするときは、給料から天引きされる形になります。社員食堂で食事をするときは、これを使って支払いをしていました。つまり、職務中は休憩時間を含め、お金に一切触れないシステムになっている、というわけです。

なので、職場にあった自販機は、コイン投入口や紙幣挿入口がなく、カード挿入口しかないという特注品でした…(^_^;)

ちなみに、職務中にお金に触れると、始末書どころの問題ではなくなります…

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2016-02-03 17:37