案件!
私の職業は救急病棟で働く看護師です。昨年末から救急外来(救急車が来るところ)での勤務が始まりました。正直言うと恐いです。病棟だと患者さんが既にいて、情報収集してから仕事をするので、準備をしてから働けるんです。だけど、救急外来では患者さんが来るまではっきりしたことが分かりません。「意識があるけど、頭痛が持続している。」という大まかな情報はありますが、ただ単に片頭痛なのか、それとも脳出血なのか、脳梗塞なのか診察するまでわからないのです。診察途中で急変する場合もあるので、怖いです。毎日心の中で、「軽傷であってくれ!」と願いながら働いてます。仕事が終わると、ぐったりしています。慣れれば恐怖心が無くなると思いますが、慣れるまでこの恐怖心と戦うのが大変で辛いです(>_<)
snowdrop
女性/37歳/神奈川県/看護師
2016-02-15 17:28