細かい話ですが、
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様ですorz
本日の案件、
やっぱり電話とガソリン代ですね。
営業のひとは 携帯が支給されているし
直行直帰とか言って、営業車で通勤も可能ですが
事務職の私は、郵便局に請求書を出しに行くのも 備品を買いに行くのも 自分の車。もちろん ガソリン代の支給もなし。
携帯も、仕事がらみで ちょいちょい使います。
境界線も曖昧だし、何より 営業だけが優遇されているのが 腑に落ちません。
ウチの会社だけでしょうか?
COぺN@
女性/47歳/神奈川県/会社員
2016-02-22 12:54