社員掲示板

不安

今、警察官を目指していて警察学校などについて調べたりもするのですが、警察学校は本当に厳しいとか色々書いてあるんです。私は看護学校を1回留年してから退学したので警察官になって困っている人を助けたいという気持ちは十分あるんですけど、自分に自信があまり無くてやっていけるかちょっと不安です。
でも、何の職業でもネットでは厳しいとかブラックとか書かれてるんですけどね...

ほしゃ

女性/29歳/千葉県/会社員
2016-03-27 14:35

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

職業訓練の学校に、厳しくない所はないと思います。
要は、ほしゃさんが、どれだけ本気かということではないですか。

真剣に、警察官になりたいと願えば、なれると思います。

まさぼうず

男性/65歳/埼玉県/自営・自由業
2016-03-27 15:04

ほしゃさん、

仕事をしてお金を貰うのですからプロフェッショナルでなくてはなりません。
仕事で行動する結果の責任を負わなくてはならず、給料はその重さによるものだと思います。

ですので、どんな仕事であっても厳しいのは当然です。

ブラック企業と言いますが、私は二通りの見方があると思っています。企業が雇用契約に交わした賃金を支払うことなく仕事をさせるような場合は企業に非があります。雇用される側が一方的にブラックと言っていることも散見されます。雇用契約書を企業任せにして契約をはっきりとせずに働く側にも問題があると思っています。雇用側も労働者側もそれぞれに権利があります。有給休暇一つにしても、企業側には与えなければならない義務と同時に、日程を変更する権利を有しています。この権利を行使したからブラック企業と言われたのでは企業運営はできません。

やりたいことを仕事にすることは良いことです。でも仕事である以上、実力を身に付けなくてはなりません。そのためには自分の時間や費用を費やしても力を身に付けなくてはならないかもしれません。
人を助けたいということは素晴らしいことです。でも実力を身に付けることに努力をしないと助けられません。その苦労を受け入れて、自分の目標とするあるべき姿になるという意思があれば、どのような仕事でもできるようになると思います。

ほしゃさんの時間、少しくらい無駄にしたと思っても、しっかりと考えて将来の姿をイメージするのは良いことだと思います。一生懸命に次の行動のために考えて下さい。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-03-27 15:06

どんな企業でも、働いている人の個人個人の受け止め方で、ブラック企業と書かれているところもあるみたいです。

FUJI2さんの書き込みは、大変、的を得た回答になっています。

あと、自分に自信がないと書いてありましたが、自信はあとからついてきますよ!
最初は警視総監だって、ほしゃさんと同じように不安でドキドキだったのではないのでしょうか?

やりたいことを仕事にすることが少し羨ましくもあります(^-^)

目標を見失わず、頑張って下さい!

オジさんも頑張ります\(^o^)/

世田谷のいちろう

男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2016-03-27 15:35

まさぼうずさん、FUJI2さん!世田谷のいちろうさん
レスありがとうございます(*´ω`*)
みなさんのおっしゃる通りです!
どこにいっても厳しいですよね!
とりあえず今は試験に合格するように頑張ります!

ほしゃ

女性/29歳/千葉県/会社員
2016-03-27 21:58