親に言われた忘れられない言葉案件
みなさまお疲れさまです。
幼稚園の頃「あんたは橋の下から拾ってきた子なのよ」と言われたことですね。
我が家の家族の血液型が、私以外全員B型、私だけO型だったので、
「なんで私だけ違うの?」と聞いた時、母親がそう言っていました。
その時はショックな気持ちもありましたが、
「あー、それで私だけ血液型が違うんだ」と妙に納得していましたね。
それから数年後、中学の理科で「優性の法則」というのを学習して、
「B型とB型の間にO型が生まれることがある」ということを知って、
「母が言っていたのはウソだったんだ」と安心したのですが、
幼稚園児の私に、このことを説明するのが面倒だったから
こんなこと言ってたのかな?なんて思ったりしました。
この話、今、私が中学生に「優性の法則」の話をするときのネタとして使っています。
めちゃくちゃウケがいいので、今では、ある意味感謝しなくちゃ…って感じですね。(笑)
あやか
女性/52歳/神奈川県/学習塾講師
2016-03-28 16:55