社員掲示板
レスを書き込む
この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。
レタスさん、お疲れ様ですm(__)m
我々地方からしてみたら、東京弁の標準語の方がローカル色ですね。うちらが仕方なく受け入れて都会に合わせてあげてるんだっちゅーのが解ってないですよね、東京人て。
寒ブリ二郎
男性/58歳/千葉県/一生下積み
2016-04-11 23:09
寒ブリ次郎さん
純東京人はそうではないかも知れませんよ?
当たり前ですが、東京に住む人は地方出身者が多いです。東京の人は冷たい、などとよく言われるのは、そのような方が地方を馬鹿にして、あるいは下に見ているからではないでしょうか?
一方地方に住んでいる方々は東京への憧れと同時に軽蔑をしている印象があります。
「仕方なく受け入れて」「合わせてあげてる」などから地方>東京の構図やその傲慢さの片鱗が窺えます。
まぁこんなこと書いてる私は転勤族の子で東京者じゃないんですけどね♪
仕方なく受け入れて合わせて生きてるだけなんですけどね♪
レタス・フライ
男性/32歳/東京都/会社員
2016-04-11 23:40
神田川のほとりで生まれた江戸っ子です。
でも関西以西の女の子の話す言葉に癒しを感じます。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2016-04-12 00:49
FUJI2さん
博多や広島弁はどうしてあんなに可愛いんでしょう(*´ω`*)
ちょっとぶっきらぼうに聞こえるのもギャップがあってまた最高です。
レタス・フライ
男性/32歳/東京都/会社員
2016-04-12 07:33