新人時代
いわゆるOJTでした。
電話の取り方とかは今でも………汗
基礎知識としては、大学で学んだことがダイレクトに効いてくるので、分からない=サボっていた、ということに。
サボったら絶対に卒業不可能な大学でしたから、問題無し。
そういえば日本の人口も変化してますね。
確か小学校低学年の頃は一億人で、やがて一億一千万人になり、一億二千万人をピークに今後は減っていく見込みですよね。
適正値は八千万人という説を聞いたことがあります。
とりあえず
男性/59歳/神奈川県/会社員
2016-04-14 17:50