結果が全て、はアリかナシか。
皆様お疲れさまです。
結果が全てという考え、若い頃はアリだと思ってました。でも今はナシです!
職場にすごく仕事の早い先輩がいて、生産量だけでいうとダントツトップなんです。僕もその人みたいにスピードと生産効率だけを追い求めていた時期もありました。
でも、結局上に立ったのはその先輩ではなかったです。仕事は一人でするものではないので、自分だけ早くても意味がないんです。上に立ったのは、仕事は遅くて結果は出してないけど、周りと協力して仕事ができる別の先輩でした。
実力が付くまでは、結果が全て、と思って突き進むのはいいと思います。でもその上に行くなら、結果以外のものが重要になってくる気がします。
けんたとーちゃん
男性/47歳/静岡県/会社員
2016-04-19 12:38