案件
本部長、秘書、社員の皆さんおつかれさまです!
アリに一票入れました。
何かの仕事や頑張ってきたことに対して、結果が大事になることは多いと思います。
クライアント、それを割り振った上司、やった自分……にとっては、結果が大事なのかなと。
業績とか、次の仕事に繋がるとか。
で、それの結果如何にかかわらず、「今回のここがよかった」「あれはもうちょい他にやりようがあったかもしれない、たとえば…」と中身を評価するのは、
任せてみようと思って割り振った上司、そして反省する自分だと思ってます。
アリの人がいて然るべきだし、ナシというか結果込みで過程を評価する人も必要だと、個人的には、そう思います。
思いますばっかりですみません。
まっ
女性/37歳/千葉県/事務員兼新米ハンター
2016-04-19 14:07