本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は、結果が全てという考え、有りだと思います。
ただ、その結果というのは、他人に設定された目標ではなく、自分で設定した目標をクリアできたかどうか…という部分が大切なのではないでしょうか?
自分で設定した目標がクリアできなかったら、やっぱり自分に何かが足りなかったのだと思いますが、他人が勝手に設定した、例えば自分には高過ぎる目標を、クリアできなかったとしても、「自分はここまでがんばれた!」と、自分を認めてあげて良いのでは?と思います。
例えば、金メダルをとる目標を立てた選手が、銀メダルに終わったら、やはり反省すると思うんです。でも、オリンピックに出ること自体が目標だった選手にとっては、出られただけで、満足して良いのでは?
べあねおん
女性/42歳/千葉県/会社員
2016-04-19 17:40